てことで、CULTベアリングにしたレーゼロで走ったことですしインプレを。
グリス等は付けずに組みました。
9倍回るベアリング・・・
Youtubeに上がってる比較映像がこちら・・・
ってことでとてもよく回るらしいです。
とはいえ、鉄球ベアリングにノングリス(薄く油)でも相当回るので、根本的にグリスの摺動抵抗が主な抵抗だと思うんですがどうなんですかね???
手で回すとあまりにもよく回るので笑いが出ますが。
乗っても、乗り出しの軽さと、足を止めた時の進みなどでは効果を感じます。
これはよくわかる。
ただし、30キロを超えて踏んでるときに違いが判るかと言われたら、正直わからん(*´ω`)
空気抵抗のほうが全然大きいので・・・1W とか2W軽くなってたとしてもわかりませんw
このベアリング、前後換えると普通5万以上(工賃入れるともっと)かかるので、対費用効果で考えると微妙です。
それより今時のものならUSBになってるし、鉄球でも1000㎞ごとにメンテナンスをしっかりしてきれいに回るようにしたもので十分でしょうね!
まぁ、盆栽ってやつです( *´艸`)
Category - Litespeed Vortex